機巣会総会(Web総会)に関する報告
機巣会会員の皆様へ
機巣会会長
中野 廣幸
立秋を過ぎて益々暑くなるような気候の中、お障りなくお過ごしでしょうか。日頃は何かとお世話になり、誠にありがとうございます。
熱中症だけでなく、新型コロナの感染も心配です。今回機巣会総会はこの新型コロナ感染防止で3密を避けるため、心ならずもWeb総会となりました。何分にも初めての試みであり多々の不手際のあったことをお詫び申し上げます。また、Web総会において皆様からの貴重なご意見をいただき感謝申し上げます。皆様からいただいたご意見に対し、役員会で検討した内容をこの度、メールマガジンとホームページに掲載することといたしました。皆様方の中には既に、メールマガジンで内容をご覧になられた方もいらっしゃるとは存じますが、ホームページに掲載することを改めてここにご連絡申し上げます。
今後も皆様方の機巣会への一層のご支援をお願いするとともに、一刻も早い新型コロナウィルス感染症が終息し、皆様方と直接お会いできることを心待ちにしております。
ありがとうございます。
機巣会総会(Web総会)に関する報告(PDFファイル)
機巣会役員様
お世話になります!
異議無し!
よろしくお願います。
村手雅子7M
村手雅子様
機巣会事務局です.
総会資料へのご意見ありがとうございます.
今後とも,よろしくお願いいたします.
昭和50年卒業生の服部と申します。「機巣会」業務、お疲れ様です。
第1号~第4号議案を拝読させていただきました。
何点か(他愛のない)意見と要望を述べさせていただきます。
◆第1号議案
議案名が「2019 年度機巣会活動報告及び提案」となっています。
活動された内容については理解させていただきました。(お疲れ様でした)
この活動報告に加え、何を「提案」されようとしているのでしょうか?
議題名の誤りなのかもしれませんが、会員に了承を得るにしても、「提案」という言葉は不要ではないでしょうか?
◆第2号議案
これについても、第1号議案同様、「2019年度収支決算報告及び提案2019年度会計監査報告及び提案」というように「提案」という言葉があります。
内容的には、「提案」されているものは無いように見受けられることから、議題名は、単に「2019年度収支決算報告及び2019年度会計監査報告」とされて、会員に報告するとともに、了承を得るという形式でよいのではないでしょうか。(了承を得ず、報告だけでも構わないとも思います)
◆第3号議案&第4号議案
個人的な要望になります。
「機巣メルマガ」No.17で紹介いただいたとおり、川本(正則)先生が、栄えある「瑞宝小綬章」を授与されました。
しかしながら、新型コロナの影響を受け、文科省から、受賞者ご本人に対して、「令和2年春の叙勲受章者のお祝い会について」という書面で、お祝い会を自粛するよう通知が発出されているところです。(書面では「慎重に御判断いただくよう」という言葉に、敢えてアンダーラインまで引いてまで・・・ちょっと失礼じゃないですか!と、思ってしまいました)
ということで、悔しいかな、今のご時世ではお祝いの会を催すことはできかねるところでしょうが、「機巣会」2020年度活動計画の中で、いつか(自粛モードがひと段落したら)川本先生に対して、お祝いの会を開催するなり、お祝いの品をお届けするようなことは計画できませんでしょうか?
「機巣会」独自で計画できるものなのかどうかも知らず、また、これまでの先例を存じ上げないので、「機巣会」役員の皆さんを悩ませてしまうことになるのでしょうが、勝手な要望をコメントすることをお許しください。